▼JR東海及びJR西日本は連名で、「乗ってみよう北陸☆WEB早得21」の発売を6月17日にプレスリリースしました。
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043632.pdf
▼商品の概要は、乗車日の21日前までにJR西日本のインターネット予約サービス「e5489」に予約することで、設定期間の普通車指定席に乗車できます。

▼設定区間は次のとおりです。(1名・片道) 【単位:円】
設定区間 |
区分 |
価格 |
所定運賃・料金 |
差額 |
名古屋~福井 |
大人 |
3,600 |
7,730 |
4,130 |
同上 |
子供 |
1,800 |
3,860 |
2,060 |
名古屋市内~金沢 |
大人 |
5,500 |
9,850 |
4,350 |
同上 |
子供 |
2,750 |
4,920 |
2,170 |
名古屋市内~富山 |
大人 |
5,800 |
11,040 |
5,240 |
同上 |
子供 |
2,900 |
5,520 |
2,620 |
▼早得21のお得額は、通常期の名古屋~米原間の東海道新幹線普通車自由席と米原から先「しらさぎ」と北陸新幹線の普通車指定席を利用した場合を比較したものです。
特急「しらさぎ」@敦賀
▼名古屋~米原間は特急「しらさぎ」の普通車指定席もしくは東海道新幹線の普通車自由席を選択して利用できます。
▼発売期間は、6月20日から8月10日まで
▼利用期間は、7月20日から8月31日まで。ただし、8月10日~8月19日の間は利用できません。
北陸新幹線@敦賀
▼このきっぷは乗車券と特急券の効力が一体となった専用商品であり、利用区間、指定列車の変更はできないほか、予約できる座席数に限りがあり、予約できない場合があります。
▼名古屋~福井間を特急「しらさぎ」と北陸新幹線の普通車指定席で行くと、通常期大人6,960円となり、早得との差額は3,360円になります。
▼名古屋~金沢間を特急「しらさぎ」と北陸新幹線の普通車指定席で行くと、通常期大人9,080円となり、早得との差額は3,580円になります。
▼名古屋~富山間を特急「しらさぎ」と北陸新幹線の普通車指定席で行くと、通常期大人10,070円となり、早得との差額は4,270円になります。
▼中京圏から北陸への移動では、北陸新幹線が敦賀延伸開業した後には、鉄道のシェアが下がって、バスの利用が増えているため、この対抗策として、打ち出されたのが今回の早得きっぷの発売のようです。
名鉄高速バス
▼高速バスだと、通常期大人比較で、名古屋~福井間が3,600円、名古屋~金沢間が5,500円、名古屋~富山間が5,800円となり、早得きっぷときっちり一致します。
▼鉄道利用の方が断然早いので、時間節約派にはもってこいですが、数に限りがあるので、早いもの勝ちというデメリットもあります。
▼さて、鉄道とバス、この勝負はどっちが勝つでしょうか?

