▼山陽新幹線で「リバイバル500系のぞみ」が運行されることになりました。

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/250130_00_press_revival500keiNozomi.pdf

▼2027年に引退することが発表された500系について、tabiwa by WESTERで引退企画アイデアを募ったところ、500系のぞみの復活運行についての回答が多かったそうです。

▼これを受けて、山陽新幹線全線開業50周年記念企画として、「リバイバル500系のぞみ」が運行されることとなりました。

▼運行日は2025年3月9日(日)、運行区間は新神戸から博多間。新神戸を13時04分に発車、博多に15時21分到着の予定です。

▼所要時間はギネス世界記録認定当時(1997年)に新大阪・博多間で運行していた2時間17分で運行します。

▼停車駅は岡山、広島、小倉のみ。後続の「のぞみ」に追い抜かれないダイヤで運転されます。

▼車体側面のLEDに「のぞみ博多」の表示を出し、2号車では500系のぞみ関連写真展を実施します。

▼また、客が乗車する全号車で車内販売を行い、乗車記念グッズも渡されるそうです。

▼なお、通常の予約ではなく、2月2日から「tabiwa トラベル」でツアーとして発売されます。

▼リバイバル500系のぞみは、以前運転されていた16両編成ではなく、現在山陽新幹線内で運転されている8両編成での運転となります。

▼現在の500系は「こだま」での運転なので、全盛時代を復活させる今回の企画は興味を引きますね。

▼それにしても、発売と同時にすぐ売り切れるでしょうね。倍率は高そうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ

鉄道コム

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール