近鉄, 鉄道シミュレーション

特急「ひのとり」など近鉄特急を運転することができることになりました。【鉄道にっぽん!Real Pro】第4弾発売!

▼ソニックパワードは、8月28日に「鉄道にっぽん!Real Pro」シリーズ第4弾として「長距離運転!特急ひのとり近畿日本鉄道」編を11月20日に発売すると発表しました。

https://www.sonicpowered.co.jp/train/rp/kintetsu/

▼シリーズ第4弾では、大阪難波から近鉄名古屋まで近鉄名阪特急ひのとりを運転することができるようになります。

特急ひのとり@今里駅

▼とりわけ、鉄道プロシリーズ最長の約190キロ、2時間に及ぶ長距離乗務を体験することになるのがすごいです。

▼第4弾では、特急ひのとりのほかに、8A系による大阪難波・近鉄奈良間の急行運転、30000系(ビスタEX)による近鉄奈良・京都間の運転を体験することができます。

▼対応機種はNintendo Switch、Nintendo Switch Lite、Nintendo Switch 有機ELモデルの3機種で、別売りのコントローラー「ズイキマスコン for Nintendo Switch」や「電車でGO!for Nintendo Switch」でも遊ぶことができます。

▼DLC(ダウンロードコンテンツ)で、今後未収録車両、路線も追加される予定なので、それも楽しみです。

▼第4弾では、なんといっても特急ひのとりを大阪難波から近鉄名古屋まで189.7キロを通しでこれまでになく長距離区間を運転できるのが魅力です。1時間以上もノンストップで運転する区間があるのでかなり集中力が必要となります。

▼近鉄の最新車両の8Aでは、大阪難波から近鉄奈良まで急行として運転することになりますが、大阪奈良間の山越えと生駒トンネル通過や広大な平城宮跡を通過するのも魅力です。

▼ビスタEXでは、近鉄奈良から京都まで夜間走行ができ、夜景の美しさが魅力となります。

▼「鉄道にっぽん!Real Pro」シリーズでは、これまで「特急走行!名古屋鉄道編」(2022年12月15日発売・Nintendo Switch)、「特急ロマンスカー!小田急電鉄編」(2023年12月14日発売・Nintendo Switch)、「東京-神奈川!東急電鉄編」(2025年8月21日発売・Nintendo Switch)の3種類があります。

▼第3弾の「東京-神奈川!東急電鉄編」は2025年8月21日に発売されたばかりで、もう第4弾の近畿日本鉄道編の発売予告がなされました。

▼これまで、プレイステーション2で「Train Simulator」シリーズや「電車でDO!」シリーズを散々やってきましたが、最近は音沙汰なしでした。

▼2022年11月にSteamから「JR東日本トレインシミュレータ」が発売になり、パソコンをハイスペックなものに買い替えて備えましたが、基本パックではそれほど楽しめる距離や路線がなく、これはあまりやりませんでした。

▼しかし、鉄プロ第4弾発売の予告を知ってから、久しぶりに「JR東日本トレインシミュレータ」をやってみたら、京浜東北線・根岸線が各停(大宮・磯子間)と快速(大宮・大船間)が追加されていて、またやり始めました。

▼鉄プロ第4弾発売に向けて、こうなったら遅ればせながらNintendo Switchと専用マスコンを買おうか思案中です。

▼今予約をすればA5クリアファイルがもらえるし、キャッシュバックもあるし、なかなか魅力的ですしね。(2025.9.2)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ

鉄道コム